アメリカでのビジネスを展開する上で、ブランドや商品の認知・売上拡大のためにソーシャルメディアは重要な役割を担います。
ソーシャルメディアを活用することで、既存のユーザーと円滑なコミュニケーションを取ることが可能となったり、新規ユーザーを獲得するチャンスも増やすことができるため、必ず活用して頂きたいプラットフォームだと言えます。
今回はソーシャルメディア運用で重要となる各指標についてご紹介致します。
ソーシャルメディアにまつわる各指標を計測・分析することで、改善を繰り返しながら、売上確保に繋げていくための参考になればと思います。
⇒サービス資料のダウンロードはこちら
インプレッション
「インプレッション」は、投稿した内容がソーシャルメディアを利用するユーザーのタイムラインに表示された回数を示します。
自社ブランドや商品の認知度をアップするためには、新規ユーザーにアプローチを行い好印象を持ってもらう必要があると考えられます。
そこでインプレッション数が多いということは、新規ユーザーにアピールできているという事実にも繋がるため、この数値を管理することは重要だと言えます。
インプレッションはリーチよりも高い数値になる場合があります。
これは同じユーザーがコンテンツを複数回閲覧している可能性があるためで、同一ユーザーが複数回閲覧するとインプレッション数も必然的に多くなります。
インプレッション数は公開したコンテンツについて評価する指標となり、様々なソーシャルメディアのインプレッションを把握することで、コンテンツの良し悪しを見分ける指標となります。
リーチ
「リーチ」は、自社のコンテンツを見たユニーク数を意味します。
先ほど紹介したインプレッションは表示回数ですが、リーチはソーシャルメディア経由でウェブサイトに訪れる人数を指しますので、同一ユーザーが何度もウェブサイトへ訪れても、一定の期間内であればリーチ数は1となります。
リーチはソーシャルメディアに公開したコンテンツのうち、どれくらいのユーザーがコンテンツ経由でウェブサイトに訪問したかパフォーマンスの指標になります。
もし多くの非フォロワーが自社のコンテンツを閲覧していた場合は、自社コンテンツがソーシャルメディア上で共有されていることを意味し、多く共有されている上質なコンテンツだとアルゴリズムが認識するので、インターネットの検索順位やウェブサイトの評価が上がることにも繋がります。
ソーシャルメディアの指標は、コンバージョンの良さを図る指標でもあります。
例えば十分に多くのユーザーにリーチしているのにも関わらず、これらのユーザーが商品購入へと至っていない場合は、コンテンツ経由で商品が購入されない理由を考えてみましょう。
リーチを測定することで、ターゲットとなるユーザーにリーチできるようにコンテンツを調整し、各ソーシャルメディアのプラットフォームのアルゴリズムに最適なものを見つけることができます。
コンバージョン率
「コンバージョン率」は、ソーシャルメディア内で公開したコンテンツの価値を示し、必ず把握するべき大切な指標です。
ソーシャルメディアでアピールするために作成したコンテンツ経由で、ウェブサイトを訪れたユーザーから、最終的な売上に繋がった際の数値となり、設置するべき最も重要なソーシャルメディアの指標です。
ソーシャルメディアに公開したコンテンツ経由で、ウェブサイトへ訪問するユーザーが増えるほど、売上へと繋がる可能性が高くなります。
エンゲージメント率
「エンゲージメント率」は、ユーザーがコンテンツにどの程度の関心を持っているか、ブランドや商品のキャンペーン効果を測定するために使用されるソーシャルメディアの指標です。
ブランドや商品の熱狂的なファンユーザーは、投稿したコンテンツを高く評価し、お気に入りに追加、保存、コメント、友人や家族など第三者へ共有したりして、ソーシャルメディア内でコンテンツを盛り上げてくれます。
高いエンゲージメント率は、ブランドや商品の認知度を示しますが、エンゲージメント率が低い際は、コンテンツを改善する必要があるということを示します。
特にInstagramとTiktok では、プラットフォームで「保存」と「お気に入り」の量を把握することは、ユーザーの心理や行動を理解し、どのコンテンツが最も高いエンゲージメントを促すかを確認するために非常に貴重な方法だと言えます。
このようにエンゲージメント率を把握することは、将来的にソーシャルメディアのマーケティング戦略に役立つと考えられています。
オーディエンスの増加率
「オーディエンスの増加率」は、一定期間内にブランドがソーシャルメディアで獲得した新しいフォロワー数を測定します。
この数値は新しいフォロワーが、全オーディエンスに対してどれくらいのパーセンテージかということを表しています。
数あるソーシャルメディアの中でも、特にTikTokはここ数年で105%以上もユーザーが増加しています。
つまり、TikTokのようにソーシャルメディアで動画コンテンツを作成すると、フォロワー数が増える可能性が高いということが分かります。
フォロワーの成長率
「フォロワーの成長率」は、全体のフォロワー数に対する投稿あたりの共有数の比率です。
基本的にはフォロワーがコンテンツを取得し、ネットワークを通じて共有する割合のことを示します。
フォロワーの成長率も考慮すべき重要な指標だと言えます。
どのタイプのコンテンツがソーシャルメディア上でうまく機能していて、どのタイプのコンテンツが同様に機能していないかを確認できるためです。
増幅率が高いほど、より多くのフォロワーを獲得してリーチを拡したということとなります。
ソーシャルメディア指標の運用
ここまでソーシャルメディアで重要な指標をご紹介しましたが、指標の正しい設定を行い、計測・分析する事で改善を繰り返しながら運用することが、最も重要だと言えます。
自社ブランドや商品に見合う指標を定めても、その指標に向けて「計測・分析・改善」を行わなければ、よい成果を達成することは難しいと考えれらます。
ですが「計測・分析・改善」を行うには、作業時間や人的リソースが必要となるため、運用が後回しになったり放置してしまう日本企業が多いのが現実です。
アメリカ市場で成果を得たいのであれば、適切なソーシャルメディア指標を定め「計測・分析・改善」を繰り返し行いましょう。
ソーシャルメディア指標の運用を行いたいけれど、作業や人材面で不安がある場合は、業務を外注すれば良いでしょう。
現在アメリカでは「オンラインアシスタント」を利用して、ある一定の作業を外部へ業務委託する企業が増えてきています。
作業・人的リソースが原因で、売上に繋がる業務が出来ないようであれば、積極的にオンラインアシスタントを利用することをお勧めします。
アメリカでビジネスをする際、特に懸念される点として「人的リソース・業務の効率化や、日々作業のルーティン化」などが挙げられます。人材をリクルートすることは会社にとってリスクが高く、慢性的な人材不足に悩むアメリカの企業が多いことから「バ[…]
オンラインアシスタント/Emily
日系企業である「オンラインアシスタント/Emily」であれば、アメリカ在住の日米バイリンガルのアシスタントが業務のサポートにあたります。
実際に現地アメリカで数多くの案件をこなし、豊富な実績を持つアシスタントが日本企業のサポートを行うので、アメリカでのビジネスを円滑に進めて確実な実績を残します。
所属するアシスタントは日米バイリンガルなので、日本企業と日本語でコミュニケーションを取ることができます。
またアメリカのカスタマーやクライアントとは、英語でコミュニケーションを取ることが可能なので、ソーシャルメディア経由の問い合わせや、新規案件などの対応も円滑にサポートします。
アメリカでビジネスを展開する日本企業の多忙な経営者や社員が、コア業務に集中できる環境づくりを追求しているオンラインアシスタント/Emilyでは、アメリカ特有の文化やビジネス環境を理解したバイリンガルスタッフが、現地時間で様々な業務をサポート[…]
まとめ
ソーシャルメディアにまつわる各指標についてご紹介しました。
自社ブランドや商品に見合うソーシャルメディア指標を設定し「計測・分析・改善」を繰り返し行うことが、アメリカでのビジネス成功へと導く鍵となります。
他社競合をベンチマークしたり、同じような事例を参考にしながらソーシャルメディア指標の設定し、その指標に向けてコンテンツの強化、ソーシャルメディアの運用を行いましょう。
アメリカ市場に詳しくない場合、人材不足や自社で作業が難しい場合など、業務に支障をきたしている際はオンラインアシスタントを利用して、業務委託することがおすすめですです。
オンラインアシスタントを上手く活用し、ソーシャルメディア指標の運営を行い、アメリカ市場で売上を得ましょう。
アメリカ事業の立ち上げやリソース課題などでお困りの方はお気軽にご相談ください。
⇒サービス資料のダウンロードはこちら