オンラインアシスタント/Emilyのメンバー紹介!事務や秘書業務などの担当者の経歴は?

オンラインアシスタント

アメリカでビジネスを展開する日本企業の多忙な経営者や社員が、コア業務に集中できる環境づくりを追求しているオンラインアシスタント/Emilyでは、アメリカ特有の文化やビジネス環境を理解したバイリンガルスタッフが、現地時間で様々な業務をサポートしています。

オンラインアシスタントを利用することで、従来の自社採用や業務委託に比べてコストや労力、リスクも抑えながら、必要なプロフェッショナルスキルをすぐにご利用いただけます。

お問い合わせが増えてきている中、「オンラインアシスタント/Emilyにはどんな経験や知識を持ったメンバーが揃っているの?」というご質問を最近何度かいただきました。

そこで今回は、業種カテゴリ別で、オンラインアシスタント/Emily所属メンバーの経験や得意分野、実際にEmilyのアシスタント業務の中でどんな役割を担当しているかなどの一部を、例としてご紹介していきます。

本記事では、【アシスタント】のカテゴリで活躍するメンバーに焦点を当てていきます。

オンラインアシスタント/Emilyではアメリカ事業に欠かせない業務を幅広くサポートしています。
サービス資料のダウンロードはこちら

アシスタント業務とは

オンラインアシスタント/Emilyでご提供しているサービスとして、ECやマーケティングなどの専門分野と離れたジェネラルな業務を、アシスタント業務と定義づけています。

対応できる業務は幅広く、いわゆる秘書業務のような個人のスケジュール管理やリマインドから、データ入力などの単純ながらも時間を要する事務作業、リサーチ、翻訳やプロジェクトマネジメント などです。

関連記事

アメリカで一般的になっているオンラインアシスタント(またはバーチャルアシスタント=Virtual Assistant)は、社内でこなすのが望ましくない業務を社外のプロフェッショナルにリモートで依頼できるサービスです。特に、日常業務に[…]

バックオフィス業務

メンバー例

CA在住のAさんは、アメリカでのオフィスアシスタントの経験があるため、基本的な事務作業を日本語、英語どちらでもこなすことができます。

Emilyでは、経営者の方のアシスタントとして、データ入力やインボイス発行、問い合わせの対応やレポートの作成などの対応をしたり、小規模の会社のバックオフィス業務の一部を担当しています。

メンバー紹介

MD州在住のBさんはアメリカ在住4年目なので、英語を使った業務にも対応可能です。

バックオフィス、マネージメント業務の経験を生かし、個人事業主の方のアシスタントとして簡単な文書や資料の作成、スケジュール調整・管理やリサーチ業務などの対応、小規模の会社の営業チームのアシスタントとして、営業リストの整理やリサーチなども担当しています。

関連記事

企業活動を縁の下で支える部署としてバックオフィス業務は非常に重要となります。ですがバックオフィス業務ではコストなどの関係で、社内で部署を抱えることが難しい場合があります。特にアメリカでビジネスを運用している中小企業は、バックオフィス[…]

翻訳

翻訳対応

日本語、英語どちらもネイティブのバイリンガルであるCさんは、アメリカでビジネスをする上で重要な翻訳業務を担当しています。

バックオフィスチームの業務を一部請け負ってレシートやインボイスなどの事務書類の翻訳をしたり、EC運営担当者のアシスタントとして、既存の日本語の商品説明を自然で正しい英語に翻訳した上で商品登録作業をサポートしたり、マーケティングキャンペーンで英語ネイティブのクリエイターたちとのコラボレーションが必要な際のやりとりを担当し、必要な書類を翻訳したりと、幅広い用途に向けた翻訳作業の対応が可能です。

関連記事

現在、著しい技術の発展によりGoogleなどの自動翻訳機能を利用して、日本語から世界中の言語へ無料で翻訳する事が容易となりました。日本語から多言語へと、翻訳内容をコピー&ペーストで、ECサイトやSNSに掲載している日本企業を見かける事も[…]

英語表現の大切さと最適化

資料作成

資料作成代行

クリエイティブの分野で豊富な経験のあるDさんは、日本とアメリカ両方でのビジネス経験があるため、どちらの商習慣もしっかりと把握しています。

一般的なアシスタント業務の中でも、簡単な資料作成はご依頼いただけますが、成功させたいプレゼンや、取引先に提出するレポートや社内マニュアルなど、ハイクオリティで効果に繋がる資料を作成したいというご要望にもオンラインアシスタント/Emilyは対応することができます。

関連記事

社会人であればワードやパワーポイント、エクセルなどを活用して『資料作成』が出来て当たり前。この事が当然のように、会議やプレゼンテーションに必要な『資料作成』を行ってきた、日本で働くビジネスパーソンが多いではないでしょうか?『資料作成[…]

プロジェクトマネジメント

プロジェクトマネジメント

Eさんは、アメリカで幅広いプロジェクトに関わり、そのマネジメント業務を経験してきたため、プロジェクトの全体像を把握し、Marketing Agencyやフリーランスなどのコラボレーターの取りまとめ、スケジュールやサービスレベルの管理をするプロジェクトマネジメント業務を担当しています。

英語ネイティブの外部クリエイターとのコラボレーション対応・管理なども可能です。

プロジェクトマネジメント

クリエイティブディレクターとして、多岐に渡るプロジェクトの全体ディレクションを経験してきたFさんは、ウェブサイトやECサイトの作成やマーケティングキャンペーンなど、複数の日本語あるいは英語話者のメンバーが参加するプロジェクトのスケジュールや納期、また成果物のクオリティの管理などを担当しています。

クリエイティブ分野での経験が豊富にあるため、デザイナーやコンテンツクリエイターなど専門的な業務に当たるコラボレーターにも的確な指示を出し、しっかりとマネジメントすることができます。

まとめ

オンラインアシスタント/Emilyには秘書業務からリサーチ、ハイクオリティな資料作成、翻訳、プロジェクトマネジメントまで、幅広いアシスタント業務に日本語・英語で対応できるメンバーが全米各地に揃っています。

予算が少なく人員が足りない企業や、自社採用やエージェントとの提携による現状のパフォーマンスやコストの見直しを行いたい企業の方は、ぜひオンラインアシスタントの活用も視野に入れてみてください。

オンラインアシスタント/Emilyではアメリカ事業に欠かせない業務を幅広くサポートしています。
アメリカ事業の立ち上げやリソース課題などでお困りの方はお気軽にご相談ください。
サービス資料のダウンロードはこちら

米国オンラインアシスタント

>Our Solution

Our Solution

「Assist」というアプローチから実現する新時代のソリューション。様々な業務を抱えてしまうと、本来対応すべきコア業務に 集中できず、事業成⻑が鈍化しかねません。Emily Assistantは大事な業務に集中して頂ける環境づくりをご提供します。

CTR IMG